院長プロフィール 患者さんの声 整体の流れ 整体の料金 よくある質問 アクセス

kata

こんな症状でお悩みではないですか?

  • 正面から手を上げると肩に痛みが出る
  • 横から手を上げると肩に痛みが出る
  • 正面横から手を上げるのはできるが、伸ばしすぎると肩に痛みが出る
  • 腕を後ろに回して痛みが出る。
  • 後頭部に手が回らない
  • 手を上げた時にシビレが肩辺りに出る
  • 注射やシップで整体したけど、痛みは良くならない。
  • レントゲンや画像検査をして異常はないが動かすと痛みが出る
  • 服を着替えるときに肩が痛い。
  • 肩がうずく痛みで毎晩、寝られない(夜間痛がある)。

上記に当てはまる方は、ぜひ当院の施術をお試しください。

一般的に自然治癒では平均で2年近くかかるといわれています。

自然治癒だけでは、いつ回復するかはわかりません。

積極的な施療をオススメします。

当院の通院回数の目安は?

筋肉のみのタイプ⇒2〜5回(軽度タイプ)
筋肉+関節問題⇒10〜20回
筋肉+関節+癒着⇒20〜30回(複合重症タイプ)

あくまでも過去の症例からの目安ですので、初回〜2回目の施療で大まかな回数などをご相談させていただきます。

四十肩・五十肩には様々なケースがあります。
こういった症状は、日常生活の中で、肩の周囲に何らかの負担が積み重なり痛みが出ています。

四十肩・五十肩は複数の要因が重なって起きている場合が多いので、それを一つ一つひも解くことであなたを長期的な苦痛から解放できます。

伊勢原駅から徒歩2分の整体院「からりと整体院」

四十肩(五十肩)とは?

肩が痛くて腕が上げられなかったり、腕をねじるのも難しい、肩のまわりがカチカチになっていて何をしても治らない…そんな症状が出たら四十肩(五十肩)の可能性が高いです。

もしもそれが、40代に起こったとしたなら、四十肩。
50代に起こったとしたなら、五十肩だと思っていいでしょう。

もしかしてと思いながら病院に行き、実際に四十肩(五十肩)と診断されると、改めて自分の年齢を感じ、落胆することもあるでしょう。
それが嫌で放置しておく人も多いようです。

加齢が悪いわけではありません。

四十肩(五十肩)は放置しておいても、ほとんどの場合、半年から1年で治るとは言われています。 自然治癒だけに任せてしまうと、回復が遅れて、平均で2年ほどかかります。

治ったと思った1年後に再発もあります。四十肩(五十肩)の原因をしっかり治しておくべきですね。

さて、そんな四十肩(五十肩)とは一体どんな症状なのか?

ここで詳しくお話ししたいと思います。

40代、50代に多い症状

四十肩(五十肩)の最大の特徴は、やはり、40代、50代に多い症状だということです。

今まで肩こりなんて経験したことがなかったのに… 肩こりにはなったことあるけど、ここまでひどくこったことはない…など 運動した後や荷物を運んだ時などに急に肩が痛くなり腕が上げられなくなったというのは、ほぼ四十肩(五十肩)の症状だと思っていいです。

腕が上がらない、使いにくいという時点で正常ではありませんし、四十肩(五十肩)でなくても他の病気である可能性は極めて高いといえます。

自己判断ではなく、まずは病院に行って検査をして、現状を把握することをおすすめします。

普通の肩こりと間違えることが多い

最近、肩こりがひどいなあと思っていたら、実は四十肩(五十肩)だったということもよくあります。

四十肩(五十肩)は肩こりとは全く別物で、肩周辺の筋肉に炎症が起こり痛みが起こる症状です。

放っておくとどんどん症状は悪化し、痛みも増します。

半年から一年続くと言われていますが、最初のうちは確かに肩こりに症状は似ています。

炎症がひどくなってくると肩周辺の筋肉がかたくなり、動かしにくくなるのです。
痛みが走るので、腕を動かすのも嫌になる人も多いです。

自然治癒だけでは、1〜2年かかるといわれているので、早めの対処していくとよいです。

四十肩(五十肩)の原因

40代、50代に多く見られるので四十肩(五十肩)と呼ばれていますが 原因は一体何にあるのか?をここでお話ししたいと思います。

肩こりとの原因の違い

肩こりと四十肩(五十肩)は別物ですから、原因も違います。

肩こりは、身体のバランスをとるための補正によるコリや痛みのことを指します。
四十肩(五十肩)は、肩の関節の炎症が原因で痛んだり、腕が動かしづらくなる症状です。

どのような炎症が起こるのかと言いますと、主に3つのケースがあります。

まずは、腕の筋肉の先端にある上腕二頭筋の腱の部分に炎症が起こるケース。

そして、上腕骨頭を取り巻いている腱板という筋腱が傷むか、断裂を起こすことによって炎症が起こるケース。

最後に、肩を円滑に動かすためにある肩峰下滑液包の炎症や、肩峰下滑液包部分に石灰がたまり炎症や癒着を起こすケース。

正式名は【肩関節周囲炎】

四十肩(五十肩)は、実は正式な病名ではありません。

【肩関節周囲炎】というのが正式名で、四十肩も五十肩も含んだ総称として使われています。

よく四十肩と五十肩はどう違うのか?という質問がありますが、実は俗では、年齢で分けられていることが多く、40代に発症したら四十肩、50代に発症したら五十肩というだけで 正式名は肩関節周囲炎と言われています。

原因ははっきり解明されていない

実は、四十肩(五十肩)の原因ははっきりしていないのです。 加齢が原因とも言い難い部分もありますが、老化現象だと捉えてもいいでしょう。

なぜか40代や50代に多いのということで、四十肩(五十肩)と言われるようになりました。

肩関節の周辺の炎症であるのはわかっていますが、直接的な原因は今もわからないままになっています。

あえて原因をあげるのであれば、老化現象が起こりやすい40代や50代に急に肩を酷使するような運動を行なってしまったなどです。 40代や50代というタイミングで肩を使いすぎると四十肩(五十肩)になりやすいと言われています。

四十肩(五十肩)の症状

肩こりと間違えることが多い四十肩(五十肩)ですが、症状の違いはどこにあるのか?をしっかり理解しておくことで 早い段階で正しい判断ができ、整体を進めることができますね。

腕が上げられない

四十肩(五十肩)の症状で一番多いのが腕が上げられないという症状です。 腕を上げようとすると、肩周辺に痛みが走ったり、肩周辺の筋肉がカチカチになるという症状が起こります。

服が着替えにくい

手が上がりにくい、ひねりにくいという症状から、服が着替えにくくなります。

ズボンをはくとき、後ろポケットの財布を取るとき、Tシャツを着るときなど。

肩周辺の筋肉が動きにくくなるので、腕の自由が効かなくなります。

発症してすぐは、肩がこってるように感じる症状だけですが 次第に腕が動きにくくなって来ます。 服が着替えにくくなったら、四十肩(五十肩)の症状だと思ってください。

ネクタイが結びにくい(動作痛)

手首から手の先は自由に動くのですが、腕を中途半端に上げながらネクタイを結ぶという作業も四十肩(五十肩)になると難しくなって来ます。

ネクタイを結ぶ時は、腕をひねったりしなければいけない場面もありますから そうした時に腕の自由がききにくいのでネクタイが結びにくくなります。

四十肩(五十肩)の症状を寝違えと間違える人も多いです。 肩こりとの違いよりも見分けにくいとは思いますが、寝違えは主に首に起こりますし 数日経てばおさまることがほとんどです。

数日経ってもネクタイが結びにくい場合は四十肩(五十肩)の症状ですから、早く病院に行きましょう。

背中に手が届きにくい(動作痛)

女性は洋服を着る時に背中に手をまわすことが多いと思います。 ネックレスをする時もそうですよね。

背中のファスナーをあげる時やフックをする時、そして、ネックレスをする時に手が届きにくい場合は、四十肩(五十肩)の症状だと思ってください。

放置しておくと、背中どころか後ろに手が回せなくなることもあります。

伊勢原駅から徒歩2分の整体院「からりと整体院」

四十肩(五十肩)に似た症状

これって四十肩(五十肩)かも?と思ったけど、実はちがう症状だったということもあります。

リウマチによる肩の炎症

関節リウマチは自己免疫疾患の一つです。

男女比は1対4と女性に多く、働き盛りの30〜50歳代が発症のピークと考えられています。

免疫の異常により関節を裏打ちしている滑膜という組織に持続的な炎症が生じる疾患です。
手の指や足の指などの小さい関節に対称性に関節炎が生じますが、肩や膝などの大きな関節が侵されることも少なくありません。

頸椎症による肩の痛み

頸椎症とは、頸椎の骨の変形や椎間板の老化により頚椎を通る神経根を圧迫して起こる症状です。
頸椎ヘルニアによる肩の痛みも四十肩(五十肩)に似ています。

https://kori.to/sick/keitsuishou.html

肺がん・心臓疾患の関連痛

関連痛とは、体のある箇所に生じた痛みを、別の箇所の痛みと脳が勘違いして発生する痛みのことです。

有名な関連痛の例では、「かき氷を食べて頭がキーンと痛くなる」という症例があります。

特に左側の四十肩(五十肩)には関連痛だったりするモノもあります。

四十肩(五十肩)に似た症状の見分け方

バンザイをするとき、自力だとある角度からあがらないのが四十肩(五十肩)です。

他力ではどうかがポイントです。

似た症状の場合、他力だとあがってしまうのです。

四十肩(五十肩)の一般的な西洋医学での整体

痛みがひどい場合は注射をする

四十肩(五十肩)くうは症状にもよりますが、強い痛みが続くことがあります。 その場合は、ステロイド剤やヒアルロン酸を滑液包に注射することがあります。

痛みがひどく、日常生活に支障を来たしている場合は、ステロイド剤やヒアルロン酸の注射での整体を考えた方がいいでしょう。

しかし、この整体は一時的なものでしかなく、四十肩(五十肩)を改善するものではありません。

薬物による整体

いくら痛み止めとは言っても、注射に抵抗がある人も多いでしょう。 そんな時は、貼付薬や飲み薬、塗り薬を処方されることがあります。

貼付薬や塗り薬は、パップ剤やプラスター剤などの鎮静作用があるものを処方されるのが一般的です。

飲み薬で多いのが、アセメタシン、ロキソニンやアルミノプロフェン、アンフェナクナトリウムです。 どの薬も痛みを抑えることが目的ですがアンフェナクナトリウムが一番効くのが早いと言われています。

これらもまた、痛みを抑えるのをもくてきとする薬なので、 一時しのぎにしかなりませんが、痛みで生活にも支障がある場合は、我慢せずに薬に頼りましょう。

温める整体

四十肩(五十肩)を悪化させないために心がけたいのが、冷やさないということです。 逆に言えば、温めることが整体になります。

蒸しタオルや入浴、カイロなどで充分に温めることで痛みもしずまり、症状は改善に向かいます。 特に寝る時など注意が必要です。 布団から肩が出てしまうことが多いので、知らない間に冷えているのです。

四十肩(五十肩)のためには、入浴もおすすめです。 肩までしっかり浸かる入浴もいいですし、半身浴で体の芯まで温めるのも有効です。

ストレッチなどの運動による整体

痛みを伴わない範囲でのストレッチや運動は血行も良くなり、筋肉がほぐれます。 病院で医師とともに行なうことも多いです。

無理のない範囲で毎日ゆっくり伸ばして行くようにしましょう。 痛いからと言って、あまり動かさずにいると余計に悪化してしまいます。

漢方による整体

東洋医学での整体で多いのが漢方薬による整体です。 四十肩(五十肩)の整体にはとても効くと好評です。

漢方薬は病院で処方されることがほとんどですが、漢方の専門店で購入する人も多いでしょう。

東洋医学では、特に腎臓の働きに注目します。 腎臓が元気なら、老化も少なくホルモンバランスも崩れることはありません。

しかし、腎の働きが悪い場合には、四十肩(五十肩)も起こりやすいとされており、同時に腎は冷えにも弱いということで、漢方薬は腎臓を温める作用があるものがほとんどです。

また、整体や鍼灸と一緒に漢方薬整体を行なうことが多いです。

手術「関節鏡視下授動術」

四十肩の病院での手術は、現在「関節鏡視下授動術」という方法が主流になっています。

関節鏡視下授動術とは、まず全身に麻酔をしてから1センチよりも小さな穴を開け、そこに関節鏡を入れて映像で確認しながら行う手術法となっています。

関節内の癒着を剥離したり、靭帯を切断する、骨棘を削る、可動域の狭まりを改善させるといった目的でも行われます。

1時間程度の術式で低侵襲とはいわれていますが、やはり手術には変わりません。身体に負担がかかかります。細胞が空気に触れることによって、また癒着を起こす場合もあります。

中にはせっかく手術したのに、ほとんど改善しないという声も意外と多くあります。

手術でなければ良くならないほど重症の場合や、命の危険があり、急を要するのでない限りは、あらゆる外科的整体は控えたほうが良いでしょう。

手術だけで決して解決する病気ではありませんので、あくまでも最終的な手段と考えてください。

四十肩(五十肩)のストレッチ・ケア方法

医師の診断と指導のもとで、正しい自宅ケアを行なうことで四十肩(五十肩)の改善を早めることができます。

ここでは、気軽にできる四十肩(五十肩)の予防と改善のためのストレッチやケア方法をご紹介します。

バンザイストレッチ

このストレッチは予防のストレッチになります。
四十肩(五十肩)になってしまったら、痛みがあって出来ません。

バンザイをするだけのシンプルなストレッチです。

バンザイをすることで肩から背中〜腰までをストレッチすることができます。

加齢とともにかたくなる背中や腰、肩甲骨、肩の筋肉を効率良く伸ばしほぐすことができます。

方法は簡単です。 バンザイをしたら10秒間ほど静止して、ゆっくりと腕を下ろします。

立って行なうのが辛い人は、座って行なっても大丈夫です。 グーっと背中を伸ばすことで、体も全体的にスッキリしてリフレッシュできますよ!

脇の下をもみほぐすケア

肩こりの時に、脇の下にあるリンパをもみほぐすと効果があるのはご存知ですか?

脇の下のリンパに老廃物がたくさん溜まっていると、それが原因で肩周辺の筋肉がかたくなって四十肩(五十肩)を引き起こすことがあります。

四十肩(五十肩)になってしまってからも、脇の下にあるリンパをもみほぐすことで、肩周辺の筋肉をほぐし、老廃物が流れることで早く治ることができます。

脇の下のリンパを揉む前に、鎖骨の上を手の指を立てて、身体をかくような感じで、体の外側に向かってさすりましょう。
ここにもリンパがありますので、老廃物が溜まりやすくなっています。
edae45eee47455a3e069164eb092cb4e551a3702_6_788886351_86_large

次に片方の手を、反対の脇に入れます。

脇の下に親指を入れて、他の4本で脇の下の背中側をグイッとつまみます。

硬いところがないかを確認しながら、もみましょう。

あんまり強くやりすぎると危険なので力加減はゆるめの方がいいです。

つまめない人は、押さえながらグリグリするだけでもOKです。

これを片方ずつ1回に1分程度行います。 体が温まっている入浴後にするといいです。

毎日コツコツ行なうことで四十肩(五十肩)の予防、改善になります。

伊勢原駅から徒歩2分の整体院「からりと整体院」

当院の四十肩の整体とは?

回復までの通院回数は人によって大幅に変わってくるのが四十肩(五十肩)の特徴です。

急性期・慢性期・回復期のいずれにいるか?
内臓に不調はないか?
癒着や石灰化はあるか?
夜間痛はあるorない?

十人十色の症状とステージとなっています。

通院回数の目安は?

筋肉のみのタイプ⇒2〜5回
筋肉+関節問題⇒10〜20回
筋肉+関節+癒着⇒20〜30回

あくまでも過去の症例からの目安ですので、初回〜2回目の施療で大まかな回数などをご相談させていただきます。

夜間痛について

四十肩・五十肩の初期の頃は夜間痛に悩まされる方が多いです。

痛み止めも効きにくく、ソファーで座る姿勢が一番楽なので、睡眠不足になる方が多いですね。
ただ、四十肩・五十肩の夜間痛は睡眠薬が効きにくいです。睡眠不足による回復の遅れも見られます。

夜間痛の原因は2つあります。

1.筋肉の問題
肩甲骨についている棘下筋などの筋肉に負荷がかかり起こる

棘下筋などの筋肉から夜間痛になる場合は、横向きで寝ていることで、棘下筋が知らず知らずのうちに長時間伸ばされて痛みとなり、夜間痛となります。

2.血流の問題
腕の骨に入っている動脈と静脈の骨内圧の関係で起こる

肩まわりの筋肉が緊張してくると、骨に入っていく動脈と骨から出ていく静脈が筋肉により圧迫を受けます。
動脈は弾力性のある血管なので、こういった圧迫には強く正常に血液を流し込んでくれますが、静脈は圧迫に弱く骨に入った血液を外に出す事ができなくなります。
骨の中には血液が溜まりこんでしまうこととなり、骨内圧が上昇し夜間痛になります。

当院では、これら2つの原因を手技で取り除いていきます。

夜間痛の予防方法

夜間痛は、就寝時に腕の重みで筋肉が引っ張られる事で起きます。

出来るだけ肩まわりの筋肉が、就寝時に引っ張られないようにしなくてはいけません。

冬場でしたら、電気毛布を使って温めながら寝るとうずきが改善されます。

また、抱き枕を使って、横向きで寝ると負担も減ります。

ぜひお試しください。

癒着について

筋肉の隙間や関節が癒着している場合、施術中にバキ、ミシ、パリっと剥がれる音がする場合があります。また、一時的に痛みが増す場合がありますが、数日で収まるのでご安心を。

ただでさえ痛い状況なので、痛くないように調整を進めていきます。

施術方針

施術方針

どんな症状でも真っ直ぐに立つように調整します。

当院の施術では、基本的に痛いところではなく、足から全身の骨格のズレを整え、身体の歪みをなくし、真っ直ぐに立つように調整します。

なぜなら、土台である足から全身は繋がっているからです。

その場で魔法のように全部の痛みを取るのが目的ではありません
足から整え、全身が動きやすくなることで、身体が自発的に良い方向に変化していくお手伝いをするのが整体の目的です。

軽いものであれば、その場で痛みやコリがスゥーーっと取れるので不思議がられます。土台を整えるとはそういうことなんです。

どんなに詳しくお話を聞いても、細かく検査をしても、今の状態(ゆがみ)しかわかりません。

客観的に観て、どうしてそうなってしまったのか?の根本原因が初回ではわからないのです。

人の数だけ原因があり、臨床例や経験などから推測するものでも、最低でも10個以上は思いつきます。

そこで、最短で良くなる方法として、

【どんな症状でも真っ直ぐに立つように調整して、次回にどこが崩れるかをみて再調整】

というやり方をしています。

初回ですっかり良くなったとしても、表に出ている症状がよくなっただけで、根本原因がよくなっている保証はありません。

2回目は、初回の調整をした結果、身体がどのように崩れるかの差をみます。

このように、症状の原因、原因の原因、戻す原因を施術していくことで、マイナスからゼロに戻す施術を行います。

3回〜6回以降は通院間隔も徐々に延ばしていきます。

目標は、その状態が3ヶ月ぐらい安定継続して、気にならなくなったら、ひとまず卒業。という感じです。

その後、ゼロからプラスにしたい人は、継続して、次の整体計画に進みます。

普通に生活をするぐらいでしたら、ゼロに戻した時点で終わりとなります。

整体施術をして、バランスよく立てるようになると『こんなに軽いんだ』と思うほど楽になります。

マッサージや他の整体とは違う効果を実感していただけるはずです。

かたこり整体院の施術方針

健康とは、健康を意識しないでいられる普通の状態です。

どんな人の身体も、痛くなっても、疲れても、寝たら治る。
痛くなりにくい。疲れにくい。

安定した身体があると起こる自然な回復現象です。

健康を気にしないことで、余裕が生まれて、本当にやりたいことを楽しめます。

人間は、「身体」が健康になると、人生を楽しむことができます。

痛み・コリ・ゆがみが解消するだけではなく、
『できないコトができるようになる』整体院。

あなたがごきげんで楽しく暮らしていけるようにお手伝いをしています。

あなたの『できないコト』はなんでしょう?

『こんなことができないんだけど?』とお気軽にご相談ください(^ω^)

伊勢原駅から徒歩2分の整体院「からりと整体院」

ここまで読んでみても、心配なあなたへ

ホントによくなるのかな?
お金がかかるからなぁ。
今までもよくならなかったし・・・

そんな治りたくない言い訳をして諦めてませんか?

わたしは日々行っている整体の可能性を信じています。

すべての痛みや症状が改善すると言いたいわけではなく。

ここを読んでもらって、わたしと縁がある人はよくなる人だと信じています。
逆にわたしがお手伝いできない人とは縁がないと信じています。

もっと楽に暮らしたい!
もっとダンスがうまくなりたい!
もっと記録を伸ばしたい!
もっと育児を楽にしたい!
もっと仕事に集中したい!
もっと趣味を楽しみたい!

『痛み・コリを解消して、もっと○○がよくなりたい』

そう思っているあなたは、身体を楽にすることで起きる変化を信じてほしい。
長い人生のほんの少しのことで、思いっきり変わってしまうかも知れません。

電話をする覚悟と整体の時間を作ってください。

痛み・コリを取るだけではなく『もっと○○がよくなる』整体院です。

今より、もっと楽に暮らせる。もっとダンスがうまくなる。もっと記録が伸びる。
もっと育児が楽になる。もっと仕事に集中できる。もっと趣味が楽しめる。

あなたの『もっと○○がよくなりたい』のお手伝いをしてます。

あなたのご来院を、心よりお待ちしております。

かたこり整体院 院長 松田俊輔

東京整体料金

整体クレジット

東京整体

「はい、かたこり整体院です」

と電話に出ますので

「ホームページを見て、予約を取りたいです」とおっしゃってください。

・ご希望の日時や時間帯

・ご希望のコース(女性専門じっくりコースをご希望の方はお申し付けください)

を伺い、最短で空いている日をご案内します。

LINEで予約・お問い合わせ

友だち追加数

▲ 一番上へ戻る

肩こり整体院
TEL:0120-978-628
インターネット予約はこちら