院長プロフィール 患者さんの声 整体の流れ 整体の料金 よくある質問 アクセス

現代人特有の症状の一つがスマホ症候群です。

スマートフォンを使いすぎることで起こる首や肩のこり、腕や手の痛み、目の疲れなどの症状です。

頭を前に倒してスマートフォンを覗き込み、素早くフリックやタップなどをしていると、首や肩、手、目などが疲れて、こりや痛みを発症するのです。

ここでは、スマホ症候群の原因や症状、整体法などをご紹介します。

スマホ症候群(スマホ首)とは?

スマホ症候群とは、スマートフォンやパソコンなどを長時間操作したり閲覧することで、首や肩、目、手に起こるコリや痛みの症状のことです。

例えば、異常な首こりや肩こり、目の疲れやかすみ、手のしびれや指、手首の痛みなどの症状があります。

最近は、職場や学校など、あらゆる場所でIT化が進んでおり、特にスマートフォンは1人に1台は持っているのが当たり前で、使っていない時間の方が少ないほどに私たちの生活の必需品となっています。

だからこそ、無理な姿勢でスマートフォンを操作したり、集中して目を使いすぎることでスマートフォン症候群を発症してしまうのです。

スマホ症候群(スマホ首)の原因

スマホ症候群の原因は、スマートフォンの使いすぎです。

それに加えて、長時間のパソコン作業や液晶テレビの閲覧が習慣的になると、さらに症状が悪化していきます。

スマートフォンを見るときは、うつむいた姿勢になりますよね? 頭は成人で4〜5kgぐらいあります。 頭が前に倒れるので首に負担がかかったり、猫背になるので肩もこりやすくなります。

首には、腕につながる神経が通っているので、首への負担により神経が圧迫されると、手に痺れが起こることもあります。

また、細かい文字や色彩鮮やかで眩しいディスプレイで画像や動画を見ていると、目を酷使することになるので様々な症状が発生します。

そして、スマートフォンを操作するときは手や腕、指にもかなりの負担がかかりますね。

ディスプレイをタップしたり、文字打ちでフリックしたり、ゲームに夢中になると連打でタップすることも珍しくありません。

そのような過剰な使い方により、手や指、手首のオーバーユースでコリや痛みが生じます。

スマホ症候群(スマホ首)の症状

スマホ症候群の症状は主に、首や肩、目、手に出ます。

症状の出方については個人差がありますが、次のような症状が多いです。

  • よく寝違えを起こす
  • 首や肩の異常なコリが寝ても消えない
  • 肩が上がりにくい
  • 天井を見ようとすると首の後ろが痛い、簡単に上を見られない
  • スマホ肘になる
  • 目がすぐに疲れる、渇く、かすむ
  • 眼精疲労、ドライアイ
  • すぐに猫背になる
  • 背中がこりやすい
  • よく頭痛が起こる
  • 手や腕、指がしびれる、痛みがある
  • スマートフォンを操作する方の親指が痛い、腫れている、痛い
  • 手首に痛みやしびれがある、腱鞘炎になる
  • うつ症状

これらの症状は全て、スマートフォンの使いすぎによって起こります。

首や肩のこりは、スマートフォン操作の際に長時間、頭を前に倒した姿勢を続けることで、首の後ろだけでなく肩の筋肉まで硬くなり、結構も悪くなるため起こります。

目の不調は、スマートフォンのディスプレイから発せられるブルーライトの影響や、細かい文字、鮮明な画像や映像を見続けることで起こり、眼精疲労のような症状に似ています。

また、手をかなり酷使するのと首の部分にある神経の圧迫により、手や指、腕、手首に痛みやコリや生じ、特に手首は指を動かす際にも連動して使うので、酷使によって腱鞘炎を起こすケースも多いです。

さらには、首のこりから自律神経のバランスが乱れてうつ症状への発展も珍しくありません。

スマホ症候群(スマホ首)の一般的な整体(西洋)

スマホ症候群の一般的な整体方法は、症状によって2種類に分かれます。

ここで、それぞれの一般的な整体法をご紹介します。

○肩こり首こり、腱鞘炎や手のこり

・マッサージ療法

マッサージをすることで筋肉のこりをほぐして血行を促し、症状を和らげます。

・温熱療法

温湿布や電気などで温めることにより、血行を促進して筋肉のこりをほぐします。

・運動療法

ストレッチなどで筋肉を伸ばして、こりをほぐして症状を緩和します。

・筋弛緩剤

マッサージや温熱、運動療法でこりがほぐれない場合は、筋弛緩剤を服用することで筋肉の緊張をほぐして症状を緩和します

・鎮痛消炎剤

こりだけではなく痛みもある場合は、炎症が起こっている可能性が高いので鎮痛消炎剤を使います。

・局所麻酔剤

薬を服用するのではなく、患部に注射をすることで血管を拡張させて血行を促進します。

血行が良くなると、こりがほぐれるので症状が緩和します。

○眼精疲労やドライアイなど

眼精疲労やドライアイなどの目の症状には、ヒアルロン酸や人工涙液などの点眼整体が主です。

それでも症状が緩和されない場合は、目頭の涙点という部分に涙点プラグを挿入して人工的に涙を出す整体を行ないます。

スマホ症候群(スマホ首)の予防ケア方法

スマホ症候群の症状に気づいたら、すぐにでも次のようなことに注意して過ごすように心がけましょう。

症状が進んでいないうちに対策をすれば、改善できるかもしれません。

バンカーリングを付ける

手や腕が緊張も肩こり、頭痛の原因になります。

元々は落下防止ですが、スマホは小さくてツルツルしているので、不必要な緊張を予防できますよ。

スマートフォンを使うときは30分に一度休憩をする

スマートフォンを使うときは、30分に一度、5分程度の休憩を取るように心がけて、首や肩、手を軽くストレッチしてほぐしてあげましょう。

うつむき姿勢にならないようにする

スマートフォンを使うときは、うつむき姿勢になってしまいますが、なるべくうつむかないように姿勢を正しましょう。

スマートフォンを持つ手の肘を固定して、目の高さにスマートフォンを持ってくるのが理想です。

ブルーライト対策もする

ブルーライトは想像以上に目にダメージを与えます。

詳しくは下記で説明しています。

やっぱり身体によくないブルーライトの3つの対策

手のひらサイズのスマートフォンに変える

スマートフォンが大きすぎると、腕が疲れやすく、不自然な体勢で親指を動かすことになるので負担がかかります。

また、重力のせいで目線より下で持ってしまうので、うつむき姿勢になりやすいので、できれば手のひらサイズのスマートフォンに買い換えましょう。

スマートフォンは確かに便利ですが、集中しすぎて休憩を忘れないようにして、首や肩、目、手などを労ってあげましょう。

当院のスマホ症候群の整体とは?

首や肩の緊張も慢性化すると、ストレッチなどのケアだけでは取れないほどに緊張します。

例えば、歯槽膿漏になってから歯磨きをしても効果がないのと同じです。

まずは施療をして、緊張状態を戻します。

まずは真っ直ぐに立つようにして、さらに頭蓋骨の調整、動眼神経や眼動脈の調整も行い、目の血流を回復するお手伝いをしています。

施療後は、視野が明るく感じて、目が潤うことで少女マンガのようにキラキラ光ります。

その上で、上記のような使い方を変えていくだけで、日々が楽々過ごせるようになります。

施術方針

どんな症状でも真っ直ぐに立つように調整します。

当院の施術では、基本的に痛いところではなく、足から全身の骨格のズレを整え、身体の歪みをなくし、真っ直ぐに立つように調整します。

なぜなら、土台である足から全身は繋がっているからです。

その場で魔法のように全部の痛みを取るのが目的ではありません
足から整え、全身が動きやすくなることで、身体が自発的に良い方向に変化していくお手伝いをするのが整体の目的です。
軽いものであれば、その場で痛みやコリがスゥーーっと取れるので不思議がられます。土台を整えるとはそういうことなんです。

どんなに詳しくお話を聞いても、細かく検査をしても、今の状態(ゆがみ)しかわかりません。

客観的に観て、どうしてそうなってしまったのか?の根本原因が初回ではわからないのです。

人の数だけ原因があり、臨床例や経験などから推測するものでも、最低でも10個以上は思いつきます。

そこで、最短で良くなる方法として、

【どんな症状でも真っ直ぐに立つように調整して、次回にどこが崩れるかをみて再調整】

というやり方をしています。

初回ですっかり良くなったとしても、表に出ている症状がよくなっただけで、根本原因がよくなっている保証はありません。

2回目は、初回の調整をした結果、身体がどのように崩れるかの差をみます。

このように、症状の原因、原因の原因、戻す原因を施術していくことで、マイナスからゼロに戻す施術を行います。

3回〜6回以降は通院間隔も徐々に延ばしていきます。

目標は、その状態が3ヶ月ぐらい安定継続して、気にならなくなったら、ひとまず卒業。という感じです。

その後、ゼロからプラスにしたい人は、継続して、次の整体計画に進みます。

普通に生活をするぐらいでしたら、ゼロに戻した時点で終わりとなります。

整体施術をして、バランスよく立てるようになると『こんなに軽いんだ』と思うほど楽になります。

マッサージや他の整体とは違う効果を実感していただけるはずです。

ぜひ当院の整体をお試しください。

ここまで読んでみても、心配なあなたへ

ホントによくなるのかな?
お金がかかるからなぁ。
今までもよくならなかったし・・・

そんな治りたくない言い訳をして諦めてませんか?

わたしは日々行っている整体の可能性を信じています。

すべての痛みや症状が改善すると言いたいわけではなく。

ここを読んでもらって、わたしと縁がある人はよくなる人だと信じています。
逆にわたしがお手伝いできない人とは縁がないと信じています。

もっと楽に暮らしたい!
もっとダンスがうまくなりたい!
もっと記録を伸ばしたい!
もっと育児を楽にしたい!
もっと仕事に集中したい!
もっと趣味を楽しみたい!

『痛み・コリを解消して、もっと○○がよくなりたい』

そう思っているあなたは、身体を楽にすることで起きる変化を信じてほしい。
長い人生のほんの少しのことで、思いっきり変わってしまうかも知れません。

電話をする覚悟と整体の時間を作ってください。

痛み・コリを取るだけではなく『もっと○○がよくなる』整体院です。

今より、もっと楽に暮らせる。もっとダンスがうまくなる。もっと記録が伸びる。
もっと育児が楽になる。もっと仕事に集中できる。もっと趣味が楽しめる。

あなたの『もっと○○がよくなりたい』のお手伝いをしてます。

あなたのご来院を、心よりお待ちしております。

かたこり整体院 院長 松田俊輔

東京整体料金

整体クレジット

東京整体

「はい、かたこり整体院です」

と電話に出ますので

「ホームページを見て、予約を取りたいです」とおっしゃってください。

・ご希望の日時や時間帯

・ご希望のコース(女性専門じっくりコースをご希望の方はお申し付けください)

を伺い、最短で空いている日をご案内します。

LINEで予約・お問い合わせ

友だち追加数

▲ 一番上へ戻る

肩こり整体院
TEL:0120-978-628
インターネット予約はこちら